2022年12月23日19時17分
山羊座新月を迎えました。今年最後の新月です。
12月22日には冬至を迎え、新たなスタートという意味を強く感じます。
心新たにしたり、目標を掲げたりした方も多いのではないでしょうか。
新月は切り替わりのタイミングです。
ここからまた1か月のスタート。
7月3日の山羊座満月に向かって
種まき、育てて、完成させていきます。
「山羊座」なので仕事に関する目標は達成しやすいです。
目標やルールを見直し作り上げていくのも効果を得られそうです。
年末年始を控えているので、2023年の抱負や計画を立てるのもおすすめです。
山羊座新月は5ハウスで起こりました。
5ハウスのキーワードは
創造 創作 作り出す、遊び 趣味 楽しみ こども
サビアンシンボルは山羊座2度
「3つのステンドグラスの窓から、1つは爆撃で損傷している」

3という数字には創造の意味があり
この新月は5ハウスにあることもくわえて
新しいものが生み出されると思われます。
ただし、損傷しているため、なにかを手放すことて生み出しと読むことができます。
精神性や理想論よりも現実的にどうか。
現実として結果を出すことを重視する。
きっとステンドグラスは教会のものをさしています。精神性を高めて得た到達点をまた壊し、新しい風を入れていき、現実に取り込んでいきます。
自分なりに精神性を高め、新たな価値観を得たり、受容したり、進化成長をした方にとって、ここからはいかに現実を見ることが重要です。
自分のなかに確たるものがあると気づき、たとえぐらついてもやることは決まっているのです。
ちょっと難しく感じても、取り組んでいきます。
アセンダントのサビアンシンボルからも
風穴をあけ変えていく創造エネルギーの意味があります。
これから半年かけてチャレンジしたいことがあればぜひ宣言してみましょう!

ただし、楽しくできることが大前提。
だれかに無駄と言われても心が望んでいるものをやっていく。
とてもシンプルに、心が喜ぶことを選んでいきます。
2023年7月3日20時39分に山羊座満月を迎えます。
先取りでチャートを見ると…
コツコツと取り組んだ結果、ある法則を見つけて、他者と相互作用が起こります。
なんだ!心がワクワクするまま取り組めば、それが人とよりよい影響に作用するのです。
しかも、頭は冴えて、キレッキレのロジカルになれていそうです!
思い切って、やりたいと思った学び、学問、事業に手を出してもいいかもしれません。
また半年後に振り返りましょう♪

コメント